初めまして!一緒に料理の勉強をしませんか?
人生初めてのブログで、緊張気味ですがよろしくお願いします。
高校二年生の頃に、食卓を囲む楽しさ、そして誰かと一緒に食べ歩きをする探求心と興奮に惹かれ、料理の道へ進みました。まだ食べたことのない味、大切な人と食べたから美味しかった思い出、大切な人に作ってもらった料理、それらが一生の思い出になる。そう感じた時、食べ物の大事さがわかりました。
私はニューヨーク生れで育ってきました。いわゆる都会っ子です。高校生の頃日本に引っ越して来て、本当の日本料理というものに出会いました。食材一つずつの美味しさにびっくりしました。ニューヨークでは、世界中の料理が食べることが出来ましたが、日本で食べる地元料理は全然違います。高校の頃、地元農家や田舎を回って食べ歩いたこともあります。日本での肉から野菜、魚まで食材のおいしさが平均的に高く感じます。日本での食材への想い、そしてそれを調理す人の想い、人と人の繋がりの文化を感じ、料理を始めるきっかけの一つになりました。
皆さんにもおいしい料理を振舞いたいっと思う人はいますか?私は、母に振舞う料理が好きで何よりも好きです。それも母の味で育った私が、いつも作ってくれていた料理を自分なりに作り、母に喜んでもらえるからです。ただ美味しいから喜んでもらえるのではなく、大切な家族が作ってくれる料理だからこその喜びなのではないでしょうか?
自分の想いを長々と語ってしまいました。このブログで皆さんでも簡単に作れる美味しい料理を紹介したり、皆さんが疑問に思っていることを話していきたいと思います。料理本や新しい調理道具を試すのが好きなので、そちらも紹介していきたいなと思っています。
よろしくお願いします。 - Chef it up
0コメント